CapsLockキーがオンになっていますの解決方法
この操作で解除されます。
1.「Shift」キーを押しながら
2.「CapsLock」キーを押す
アルファベットの大文字がされる状態。
パスワード入力画面では入力した文字が見えません。
動画 5秒で分かる解除する方法
CapsLockキーにあるランプで確認
ランプ点灯でON
ランプ消灯はOFF
CapsLockキーの上にランプあり。ランプが付いていないモデルも存在します
キーボードのカバー上にあるcapslokランプ
その他「CapsLock」をOFF・無効化にする手順
キーボード入力の際にちょっとした誤操作でCapsLockがオンになってしまうことも多いです。そもそも機能が有効にならないように設定することが可能です。
いくつかの方法を紹介します。
「スクリーンキーボード」を起動して「CapsLock」の動作を変更します。
1.Windowsキーを押して「スクリーンキーボード」と入力
2.「システム設定」の画面にて「スクリーンキーボード」をオン/オフを設定
・Ctrl2Cap Microsoft提供。英語
・Microsoft PowerToys Microsoft提供。英語
・Change Key 10の場合は右クリック→「管理者として実行」
・CapsUnlocker 7/Vista/XPのみ対応
・KeySwap for XP 7/Vista/XPのみ対応
見た目はよくありませんが、戻すのも容易なので一番簡単かもしれません。
CapsLockキーを使うことがなければ、キーを押しても動作しないように操作の無効化する設定が可能です。
手順は「あ/A」アイコンの「プロパティ」から設定できます。
Win10と同様の手順です。
【関連URL】
Windows 8 / 8.1で「CapsLockキーがオンになっています」と表示されサインインできない場合の対処方法 NEC公式
1.メモ帳などテキストパットを開く
2.以下の文字をそのまま張り付け → 保存 → 「CapsLockOFF.reg」というファイル名
(保存場所はどこでも構いません)
---------ここから-------------------
Windows Registry Editor Version 5.00
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Keyboard Layout]
"Scancode Map"=hex:00,00,00,00,00,00,00,00,02,00,00,00,00,00,3a,00,00,00,00,00
---------ここまで-------------------
3.作成されたファイルをダブルクリック
4.再起動すると「CapsLock」を押しても効かなくなります