
TFT液晶TN VA IPSの違い解説
TFT液晶
TFT液晶とは
ほとんどのPCモニタ、スマホ、テレビ
で採用されている液晶パネルの方式
TN VA IPSの3つの種類があります
TN VA IPS 有機LE 一覧表
スクロールできます。 →パネルの種類 | TN | VA | IPS | 有機EL |
---|---|---|---|---|
一言で | 安価・普及品 | TNとIPSの中間 | 高画質・高価 | 最高画質・新規格 |
画質 | △ 低 |
〇 普通 |
◎ 高い |
◎ 最も高い |
価格 | ◎ 安い |
〇 普通 |
△ 高い |
× 一番高い |
応答読度 | 〇 速い |
△ 遅い |
△ 遅い |
◎ 一番早い |
視野角 | △ 狭い |
〇 普通 |
〇 広い |
〇 広い |
消費電力 | 〇 普通 |
〇 普通 |
〇 普通 |
◎ 少ない |
市場シェア | ◎ 多い。過去の主流 |
〇 普通 |
〇 普通。現在の主流 |
△ 少ない |
特徴 | 見る角度で色が変わるという欠点あり | 純粋な「黒」を表現できる。価格と性能面のバランス良い | 高画質。応答速度を考慮しなければ良い | |
主な用途 | ゲーム | ゲーム | 写真や動画 | 映像配信 |
視聴レイアウト | 正面から1人で閲覧 | 正面から1人で閲覧 | 大人数にて視聴 | 会議利用全般 |
おおまかな分類
●スペックシートにどのタイプなのか書かれていないこともある
「有機EL」や「IPS」であればメーカーのカタログなどに書いてあることが多いです。「VA」や「TN」などは仕様表に書かれていない場合があります。
●値段
「TN」「VA」「IPS」の順に安い。
●画面の鮮やかさ
「IPS」「VA」「TN」の順に鮮やか。
●モニタサイズ
37インチ未満 VAパネルが多い
40インチ以上 各種あり。安価ならVAパネルが多い
50インチ以上 IPSが多い
【関連URL】
モニタ解像度とサイズの種類と一覧表
モニタ画面サイズの調べ方
●メーカー
Panasonic、日立製はIPSの可能性が高く、その他メーカーはVAパネルのものが多いとも言われています。
価格で比較

TFTの種類 | 60Hz | 144Hz | 240Hz |
---|---|---|---|
IPSパネル | 15,000円~ | 15,000円~ | 35,000円~ |
VAパネル | 25,000円~ | 25,000円~ | 30,000円~ |
TNパネル | 30,000円~ | 25,000円~ | 50,000円~ |
有機EL PCモニター | 200,000円~ | - | - |
2022年1月の価格.comからの平均価格
【関連URL】
価格.com - IPSパネル検索(外部リンク)
価格.com - VAパネル検索(外部リンク)
価格.com - TNパネル検索(外部リンク)
価格.com - 有機EL パネル検索(外部リンク)
用途で比較
パソコン作業(ネット、オフィス作業)
値段重視ならIPSかTN
画質重視でもIPS
ゲーム
TN・IPSどちらか
動画・映画
家族で見るならVA
一人で見るならTN・IPSどちらでも
TN・VA・IPS結局どれがいい?
特別な理由がなければ「IPS」の一択です。
近年まではTNパネルとIPSパネルの性能の差が大きく、ゲーム用ではTNパネルという選択が好ましいとされていました。現在、流通している80%以上はIPSということもあり性能や価格の差もほとんどなくなっています。
画質の違いはVA、TNモニタとIPSを比べるとははっきりと分ります。応答速度が少し遅いという欠点があるIPSパネルですがPCのモニタであればIPS以外を選択する理由が見つからない状況になりつつあります。
【モニタ・液晶パネルをもっと詳しく】
モニタ解像度とサイズの種類と一覧表
PCモニタサイズの調べ方
ノートパソコン画面のインチの調べ方
テレビのインチの調べ方
HDとFHD(フルHD)の違い
リフレッシュレートとは
TFT液晶とは
パソコンおすすめ解像度
解像度とは
解像度の確認方法
モニタ16:9
光沢・非光沢の違い
液晶ディスプレイ製造メーカー