
御社のHPに液晶の在庫検索システムを設置することができます。
作業内容 : htmlタグを張り付けるだけ。
利用 : 無料です。(ベータ版)
動作のイメージ図

1.御社ページにお客様がアクセス
↓
2.在庫を検索
↓
3.ヒットした場合、申込ボタンが表示
↓
4.申込があると登録されたメールアドレスに通知
サンプルURL
●demo
・画面1 御社在庫の検索(金額表示なし)
・画面2 御社在庫の検索(金額表示あり)ヒットしない場合、弊社在庫を検索
・画面3 御社在庫の検索(金額表示なし)ヒットしない場合、弊社在庫を検索
・在庫検索



●在庫がヒットする検索の例
・Lenovo G50-30
・NEC PC-NM150KAG など
運用までの流れ
●htmlタグのサンプル
ここから
<iframe src="https://www.note-pc.biz/contact/lcd_check/lcd_check_new/start/tanaka_lcd.php"
scrolling="no" frameborder="0" id="lcd-check" style="width:100%;padding:30px 0;">
</iframe>
<script type="text/javascript" src="https://code.jquery.com/jquery-1.11.2.min.js">
</script>
<script type="text/javascript" src="//www.lcd-repair.biz/js/iframeResizer.js">
</script>
<script type="text/javascript" src="//www.lcd-repair.biz/js/iframeWorker.js">
</script>
ここまで
●メリット
・御社 お客様が事前に調査することでヒットした場合に持ち込まれるケースが増える
・弊社 遠方のため依頼されなかったお客様から依頼がある。
●導入までのステップ
1.問い合わせフォームより「御社名、URL、在庫検索システム利用希望」を入力
↓
2.御社から在庫情報を提供
↓
3.専用htmlタグの発行
↓
4.御社HPにコードを設置
依頼方法
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |