【 起動しないMacからデータ復旧します。iMac MacbookPro Airに対応 】

Macでデータが見えない症状

カチカチと異音
落とした。古いポータブルHDDを使用し続けて異音が発生
落として起動しない
何も映らないならデータは残っている可能性が高い
リンゴマーク進行バーが止まる
何かしらのトラブルがあるとリンゴマークから進まない事があります。データは回復可能
歯車マークから動かない
過去のバックアップから復元する方法が一番確実です。データは回復可能
ジャーンの音だけ。ビープ音
メモリやファームウェアが関係する特定の状況下では、Macの起動時に1回または複数回ビープ音が鳴る場合があります。
FANが回って画面まっくら
起動音がしているのにディスプレイが暗いまま(明るさ調整が効かない)の状態である場合は、ディスプレイの故障が考えられます。
進入禁止
起動ディスクに Mac のオペレーティングシステムが入っていても、Mac で使える macOS ではない場合です。
フォルダ?
起動ディスクが利用できない状態になっているか、正常に動作する Mac オペレーティングシステムが起動ディスクに入っていません。
カーネルパニック
Mac に接続されている外付けデバイスを含む、ハードウェアの損傷または互換性の問題。
縦のスジ
液晶割れによって線が入ってしまうこともあります。
電源が入らない
まったく動かないなら安価にデータが復旧できる可能性が高い
もっと見る 閉じる

データだけが欲しい方へ

    古くて何年も放置していた。
    データだけを取り出したい。

こんな場合は、修理しないでデータだけを取り出しがおススメ


取り出したデータは別のパソコンに接続して利用できます。

リンゴマーク進まない
「?」マーク
起動しなくなったiMac

起動しないMacからデータを取り出し

iMacのHDD取り出し 安心の一律固定料金

19,800円(税込み・持込時)

お持込み割引時(税別)

HDDが論理・物理故障でデータにアクセスできない場合は19,800円(税込み・持込時)では対応できません。
データ復旧の対応となります。
パソコン本体から異音が発生している場合は物理故障HDDのデータ復旧になることが多いです。

HDDの故障は大きく分けて、論理故障と物理故障に分けられます。
大きな異音が出ているようなケースでは「重度の物理故障」として見積り金額が10~20万円と診断されることは少なくありません。見積が高額で不信感を持たれて当社で作業してみると19,800円(税込み・持込時)の範囲で対応できたことは何度もありました。
パソコン本体だけの故障なのに「中身のHDDも破損している」と診断することは行っておりません。
データ復旧業者の判断基準はこちら。家電量販店などで「データは復旧不可。」もしくは「10万円くらいかかります。」と診断されたなら、ほとんどのケースでは設備が無いため症状だけ判断しています。


データの容量に関わらず料金は同一


MacbookPro Air・iMac・HDD・SSDタイプでも費用は同じです。


Macデータ復旧事例

画像をクリックするとデータ復旧の事例が表示されます。
  • iMac
  • MacBookPro
  • MacBookAir
  • その他

【関連URL】
 HDDの寿命は5年。故障前に予防交換

対象モデル

・iMac27インチ

A1419 2015,2014,2013,2012

A1418 2017

 *構造上、一度分解してしまうと液晶パネルが破損してしまうため元の状態への返却はできません。


A1312 2011 2010 2009


・iMac24インチ

A1225 2009,2008,2007


・iMac21.5インチ

A1418 2015,2014,2013,2012

A1311 2011,2010,2009


・iMac20インチ

A1224 2009,2008,2007

 *古いタイプの2005、2006 2007年iMac17インチ、20インチタイプ。A1173、A1195、A1208、A1207 24インチのA1200でも対応可能です。


・MacPro

A1289 2012,2010,2009

A1186 2008


・Mac mini

A1993 2018

A1347 2014,2012,2011,2010

A1283 2009

A1176 2007,2006

MacbookPro・MacbookAirのモデルはこちら

修理日数


2~3日

来店なら最短翌日引き渡し
*HDDに破損が無い場合

iMacデータ取り出し申込み


STEP1 ボタンを押して情報入力

STEP2 ご来店or宅配便でご依頼ください


持込発送
19,800円(税込み・持込時)
21,800円

本体から異音が発生しているケースなどでデータが取れなかった場合はデータ復旧の対応となります。データが取れる状態とデータ復旧の違いについて

Macからデータ取り出しでよくある質問

2.5インチタイプの外付けHDDケースに収納いたします。iMacの場合、HDDは3.5インチタイプですが2.5インチHDDに変換してご返却します。ケースは弊社で用意します。
データにアクセスできる状態なら19,800円(税込み・持込時)にて作業を進めます。
HDDデータに損傷があってアクセスできない場合は別途お見積りいたします。その段階でキャンセルは可能です。その後、お見積りに承諾いただいた後、「復旧不可」の診断結果となった場合、費用は掛りません。HDDのデータ復旧の作業が必要となります。
アクセスできればすべてのデータは残っています。元の状態を同じフォルダ構成でご返却可能です。
異音が発生してパソコンが起動しない場合はHDD自体が故障していることが多いです。19,800円(税込み・持込時)での修理はできません。作業をするにはデータ復旧という別の作業が必要となります。

・データ取り出し

 HDD内部に損傷がない状態。HDD単体接続でデータの閲覧可能。修理が必要ない状態。


・データの復旧

 HDD内部が故障。HDD内のデータにはアクセスができない状態。データを見るにはHDD機器の修理が必要。


損傷の状態によっては19,800円(税込み・持込時)で対応できます。診断したのが家電量販店やPCDEPOなど修理を専門としていない会社であれば安価に対応できる可能性は高いです。何も動作確認していないのに「10万円くらいかかります」と見積された場合も同様です。データ復旧業者の判断基準をご確認ください。損傷が大きい場合や信頼できる会社での診断であれば、30,000円~のデータ復旧となることが多いです。
データサイズが2T以上の場合。また、HDDが劣化して速度が遅くなっている場合は、そのままのHDDを利用するのは危険です。別途保存用の媒体の費用がかかります。
正常にアクセスできた場合は、ファイルの中身を開くことはありません。機密保持契約書を作成することも可能です。2部印刷して押印の上、持参・同封ください。
ご希望がなければ元の状態と同じフォーマットでご返却いたします。(一般的にはジャーナリング)。MacのOSバージョン問わずデータ取り出しは可能です。MacのパソコンからWindowsで見えるように変換も可能です。
弊社で処分もしくはご返却、買取から選択ください。

 ⇒ 一般的なパソコン液晶修理のFAQ

来店でのご依頼なら2,000円OFF

パソコン持ち込み&引き取りでの依頼で2,000円OFF。配送時は別途送料がかかります。

初期費用
0
見積
0
修理不可
0

依頼方法

パソコンお直し隊について