テレビのインチ数の調べ方
本体の裏側にあるシールに記載があります。
赤丸の数字がインチ数です。

その他にテレビのインチサイズを調べる一番簡単な方法は型番を検索してメーカーHPの仕様表から調べる方法です。
目次
テレビのインチ数とは
1インチは約2.54cm
画面の対角線の長さのこと。
型番シールから調べる
テレビの型番名にはインチ数をあらわす数字が含まれていることが多いです。型番を見てインチ数が確認できます。赤○の部分がインチ数です。
SONY BRAVIA
モデル名の例:KDL-32W500A
東芝 REGZA
モデル名の例:50M520X
対角線の長さを測って電卓で計算
1.画面の対角線の長さを測ります。
2.数字を2.54cmで割る。
(1インチは約2.54cm)実際の表示領域を端から端までを測定(黒い部分は含みません)
3.画面対角線の長さ(cm)÷ 2.54(cm) = テレビのインチ
例:60.5cm ÷ 2.54 = 15.6 ⇒ 約23.8インチ
テレビサイズとインチ数一覧表から探す
インチ数をクリックすると現在の価格comの該当インチモデルにリンクします。現在人気のインチ数は?
テレビのインチ数 | 左上から右下の長さ(cm) | 横×縦の長さ(cm) |
---|---|---|
19 | 48.26cm | 42.1cm×23.7cm |
24 | 60.96cm | 53.1cm×29.9cm |
32 | 81.28cm | 70.8cm×39.8cm |
40 | 101.60cm | 88.5cm×49.8cm |
43 | 109.22cm | 95.2cm×53.5cm |
48 | 121.92cm | 106.2cm×59.8cm |
49 | 124.46cm | 108.5cm×61.0cm |
50 | 127.00cm | 110.7cm×62.3cm |
55*売れ筋サイズ | 139.70cm | 121.7cm×68.5cm |
60 | 152.40cm | 132.8cm×74.7cm |
65*売れ筋サイズ | 165.10cm | 143.9cm×80.9cm |
70 | 177.80cm | 154.9cm×87.2cm |
75 | 190.50cm | 166.0cm×93.4cm |
77 | 195.6cm | 170.5cm×95.9cm |
80 | 203.2cm | 177.1cm×99.6cm |
※記載の数字は計算上の数値となります。実際の商品とは若干異なる場合があります。
インチと型の違い
型とインチは同じ意味
「32型」と「32インチ」は同じ。多くは 「インチ」ではなく「型」で発売されています。 型の前に「V」と付いている「V型」は実際のインチの寸法とは微妙に異なります。「V型」と「型」の場合、「V型」の方が大きいです。
よくある質問
Q:人気のインチ数は?
A:
現在の売れ筋を確認するなら価格.comのテレビ売れ筋ランキングでインチ別の数値を比較すればテレビのインチごとの発売状況が確認できます。