-
電源入れると電源LEDが点いたり消えたりする。 キーボードのLEDとLCDが連動して一瞬点いて消えるを繰り返す。L13 20R3-A000JPのモデルです。分解して、確認。焦げたコンデンサーが確認できました。 交換にて完了しています。 ..続きを読む
-
電源を入れると、電源ランプが点滅するだけで、たちあがりません。電源投入後ランプが点滅する。 点滅のタイミングでfanが回転している。PCを分解して、確認しました。調査の結果、メモリスロットの左側の故障でした。メモリを取り外すと正常に起動しています。メモリースロットの修理を実施。左側だけにメモリを挿しても正常に起動しています。 ..続きを読む
-
落としたのが原因で画面が付かない申告。電源をONしてもLEDも付きません。修理は不要でデータ復旧だけをご希望されました。こちらのモデHDDではなく基板上に直接チップがはんだ付けされているタイプです。eMMCチップを取り出します。チップを解析を実施してデータを復旧しています。USBメモリに収納して完了パソコンのeMMCデータ復旧に対応しています。ご相談ください。 ..続きを読む
-
●事例1L340-15IWL 何も動かない。 LEDのみ点灯する状態です。調査を実施焦げたコンデンサーを発見。交換にて正常表示できるようになりました。●事例2Ideapad L340-15IWL電源は入るが画面が映らないマザーボードに焦げたコンデンサーを見つけました。 ..続きを読む
-
突然電源がつかなくなりました。 充電アダプターをさしても充電マークが点灯しません。「TPS65982」が2つ故障していました。 交換にて修理できています。 ..続きを読む
-
バッテリーからの電源供給であればPCが起動可能であるが、ACアダプタ(バッテリー空)では起動不可能でバッテリーにも充電されない症状でご依頼店頭で確認すると実際には電源が入らない状態です。アダプタを指しても充電がされません。ぐらつきもありません。調査を行いましたがDCジャックは正常でした。基板を調査するとマザーボード上のマイクロチップで焼けた部品がありました。「TI 51Z0F CF」を在庫のチップ ..続きを読む
-
再起動に失敗し、自動修復も効かない状態に。確認すると自動修復の画面から移行できません。LenovoはシリアルNOがあればリカバリUSBが作成できます。HDDを交換してリカバリを実施しました。 ..続きを読む