【 起動しない・電源が入らないパソコン修理 】

メーカー対応外買い替えできる値段
で見積された方はご依頼ください。

起動しない・電源が入らない原因と対応

画面が出ない
マザーボードやバッテリーの故障が原因。ノートパソコンなら起動しないときにできることを試してください。
電源LEDランプだけ点灯
BIOSやマザーボードの故障が原因
エラーメッセージ
HDDかマザーボードの故障
警告音が出る
マザーボードやメモリ、CPUの故障
何も動作しない
マザーボードか電源アダプタ、差込口の故障
水没した
マザーボードの故障。その他の個所も故障している可能性があります
落とした
衝撃が大きいと複数の部品が故障している可能性があります
もっと見る 閉じる

メーカー修理との比較




マザーボードチップ
部品原価が違います。

マザーボード基板修理で交換する部品


修理の際には小さなチップ単位での交換を行うことが多いです。弊社で修理している大まかな交換部品の種類とランキングです。

コンデンサ 35%
トランジスタ 30%
コントロールチップ全般 10%
ヒューズ 10%
チャージャーチップ 7%
マルチコントロールチップ 5%
レジスタ 1%以下
インダクタ 1%以下
その他   1%以下

メーカーとの比較


メーカー 弊社
修理方法 マザーボードまるごと交換
修理サポート業務はスピード最優先のため調査に時間がかけられないため
チップの補修・交換
メリット 部品を丸ごと入れ替えるためパソコンを預ける期間は短い 高価なマザーボード部品を使わないため安価。年式を問わず対応可能
デメリット 部品の価格が一番高いマザーボード交換となるため高額。サポート期限切れは対応不可 熟練した技術者でないと対応ができない。トライ&エラーの作業のためパソコンを預ける期間が長くなる。
納期
部品ストックがあれば早い

調査に時間がかかる
対応年式 ×
製造から一定年数が経過するとサポート対象外

チップは規格品。OSがXPの古いパソコンでも対応可能
価格 ×
高い

安い

基板補修の技術を持っている会社はごく一部
同業者の外注先としてもご利用頂いております。

水没したパソコンの修理事例


修理前修理後

修理前修理後

マザーボード修理の様子

マザーボード基板修理できる種類



【関連URL】
 BIOSからHDDやSSDが認識されない場合
 水没して電源が入らない場合
 ノートパソコンで電源が入らないときにできること
 BTOパソコンが電源が入らないときに自分でできること

正しい診断をします


メーカー修理の場合、故障している疑いがあるだけで部品の交換を勧められることが多いです。推定で交換するのは将来の故障を予防するメリットもありますが、費用が高額になるデメリットもあります。 ⇒ 予防交換・予防保全とは?

弊社では可能な限りパソコンを回復させるために最小限の修理を行います。

1つの部品だけが故障しているにもかかわらず「HDDも破損している」「外装カバーも交換した方がよい」など、不要箇所の修理を勧めることはいたしません。

別の故障が見つかった場合は改めてお見積り。承諾前に作業を進めることはありません。


起動しないパソコンの修理費用


20,000円~45,000円

平均価格 30,000円

金額に幅がある理由


費用は修理にかかる時間交換部品の価格で決まります。

1.故障の難易度
パソコンのマザーボードごとに回路図は異なりますが、過去の経験から作業個所を絞って調査を進めます。特に水が広範囲にかかったようなケースだと修理が難しくなります。


2.同じモデルの修理事例
パソコンのモデルごとに、発生しやすい故障が存在します。過去に同じ症状での修理事例があるとノウハウが蓄積されますが、最新モデルだと故障個所の特定に時間もかかってしまいます。

3.部品の種類
パソコン内部で使われている部品は、汎用品(どのメーカーでも共通で利用されている部品)と特注品(特定モデルだけに使われている部品)が存在します。汎用品の方が安価に部品が収取可能です。修理も比較的容易です。ベーシック版・廉価版として発売されているパソコンのモデルの場合、汎用部品が使われることが多いです。

4.入手先
国内で部品が入手できない場合は、海外から部品を手配いたします。海外からの発送だと小さい部品でも送料が3,000円程度は掛かってしまいます。

他店ではもっと高い見積りですがこの金額で修理できるのか?

金額が違うのは、価格設定が違う、もしくは診断が間違っているケースがあります。
修理が専門でない会社や知識が十分でない方が対応する場合、マニュアルに書かれた内容をそのままに「電源が入らない故障は50,000円」といった診断がされることは珍しくありません。

実際にパソコンを見ない状態で、金額を確定させる場合、多めに作業コストを見積もっていることがほとんどです。そのため一般的な価格よりも高く費用が見積もられます。
起動しない故障は、実際に拝見させていただかないと正確な判定はできません。他社の見積りに不信感があったなら修理と買い替えの比較の考え方を確認ください。

修理日数


1~3週間

修理後に連続稼働テストなど全体の動作テストを行います。
部品の入手が難しい最新モデルの場合は、修理期間が長くなる傾向があります。
実績が多いモデルは1週間以内で終わることも多いです。

起動しないパソコンの修理事例


画像をクリックすると詳細が表示されます。
  • DELL
  • NEC
  • 東芝
  • HP
  • SONY
  • LENOVO
  • 富士通
  • その他

G5 5090

症状
パソコン起動不可
対策
マザーボードチップ補修
金額
35,000円

Inspiron15 3593

症状
マザーボードチップ不良
対策
マザーボード補修
金額
35,000円

E5540

症状
マザーボードチップ不良
対策
マザーボードチップ補修
金額
30,500円

Inspiron 17 5770

起動正常
起動正常
  • 起動正常
  • 交換したチップ
画面の表示不可
チップ交換
35.000円

Inspiron 15R 5520

起動正常
起動正常
  • 起動正常
  • 交換したチップ
電源入らない
チップ交換
30.000円

Vostro 3581

起動正常
起動正常
  • 起動正常
  • 故障したチップ
電源入らない
チップ交換
30.000円

Vostro 2521

起動正常
起動正常
  • 起動正常
電源入らない
マザーボード交換
30.000円

Vostro15 3580

起動正常
起動正常
  • 起動正常
  • 故障したチップ
電源入らない
チップ交換
30.000円

XPS 8300

起動正常
起動正常
  • 起動正常
電源入らない
マザーボード交換
35.000円

Vostro15 5100

電源が入らない。
BIOSダンプ変更
35,000

Inspiron15 3593

電源が入らない。
電源PCBの交換。
35,500

PC-NM150GAW

症状
マザーボードチップ不良
対策
マザーボードチップ補修
金額
30,500円

NS700/RAW PC-NS700RAW

症状
マザーボードチップ不良
対策
マザーボードチップ補修
金額
35,500円

LL850/E

起動正常
起動正常
  • 起動正常
  • 故障したチップ
電源入らない
チップ交換
35.000円

PC-NS700KAW

起動正常
起動正常
  • 起動正常
  • 交換したチップ
電源入らない
チップ交換
30.500円

NM550

起動正常
起動正常
  • 起動正常
  • 交換したチップ
電源入らない
チップ交換
37.000円

GN15CJ/S4 PC-GN15CJSA4

電源入らない
BIOS不良
30,500円

NS750/H PC-NS750HAB

起動しない
ヒューズ「FUSE-6A-24VF」
30,000円

VN770/FS6R PC-VN770FS6R

起動しない
レジスター「6514A」
35,500円

PC-NS700KAW

使用中に電源が落ち、その後起動不能になった。
コンデンサー「10μF、10V」
35,500円

VN770/F PC-VN770FS6B

電源が入らない
レジスター「6514A」
36,300円

AZ65/FGSD PAZ65FG-BEH

症状
マザーボードチップ不良
対策
マザーボードチップ修理
金額
35,000円

TX/98MBL

再起動繰り返し
再起動繰り返し
  • 再起動繰り返し
  • 起動正常
繰り返しの再起動
マザーボード交換
20.000円

X5 P1X5JPEG

起動しない。ランプも点かない
コンデンサー
35,000円

TX/67GBI PATX67GLRBI

ファンが回りっぱなしになり黒い画面
コンデンサー
35,500円

14-da000BTU

症状
マザーボードチップ不良
対策
マザーボードチップ補修
金額
35,000円

ENVY X360 Convertible 15-ds002AU

症状
マザーボードチップ不良
対策
マザーボードチップ補修
金額
40,000円

HP ProDesk 400 G2 DM

CPUファンエラーHDDをSSDに換装させた際に、間違えてCPUファンの電源とマザーボードの間の接続部がハンダごと外れてしまったため、起動時にエラーが出てしまう。
CPUファンエラーHDDをSSDに換装させた際に、間違えてCPUファンの電源とマザーボードの間の接続部がハンダごと外れてしまったため、起動時にエラーが出てしまう。
  • CPUファンエラーHDDをSSDに換装させた際に、間違えてCPUファンの電源とマザーボードの間の接続部がハンダごと外れてしまったため、起動時にエラーが出てしまう。
  • 故障したコネクター
  • 故障したコネクター
CPUファンエラーの表示
コネクター交換
30.000円

15-p218TU

電源が入らない。
マザーボードのチップ交換
30,000

15-cc103TU

バッテリーが充電されない。バッテリー交換したがすぐ0%になり充電されない。バッテリー周りと充電差し込み口をいじっていたら一回復活したが、通電のランプは付くものの0%から変化なし、その後シャットダウンしたらまた付かなくなった。
抵抗器チップ
35,000円

EliteBook Folio G1

起動しないことがある。 症状が出始めたのは1月前くらい。
マザーボード補修
30,000円

Spectre x360 15-df0010TX

電源つかない。
マザーボード交換
30,000円

430 G2

バッテリー・SSD・メモリ外してもBIOSも起動しない。アダプタは同機種の別PCで問題なし。
コンデンサー「7.9μF; 10V」
30,000円

15-bs008TU

パソコンが起動しない。LEDランプも点灯しない。
コンデンサー「10μF、25V」
35,000円

ProBook 450 G3

起動しない
BIOSのチップ書き換え
40,700円

Fit15 SVF15AC1CN SVF15A18CJS

安定して起動出来ず、出来ても何も表示されない。BEEP音が継続されたりFANから異音が出る場合もある。
CMOS電池のホルダーとBIOSチップの交換
35,000

SVF15NA1GN

ファンは回るが画面が真っ暗。起動しません。
BIOS書き換えし
30,500円

VPCSB1AFJ

立ち上がらなくなった
コンデンサー
30,500円

VPCJ218FJ

真っ暗な画面のまま何も映らない、FANが急激に回転し始める。
マザーボード交換
30,500円

ideapad S540-14IML

症状
マザーボードチップ不良
対策
マザーボードチップ補修
金額
30,000円

Ideapad 330S-15IKB

症状
マザーボードチップ不良
対策
マザーボードチップ補修
金額
35,500円

Ideapad 520-15IKB

パソコンの電源が入りません
コンデンサー交換
30,000円

Ideapad 330S-15IKB

起動しない。ランプも点かない。
コンデンサー
45,000円

E570 20H5-CTO1WW

電源は入るが、立ち上がらず、Windowsの表示など何も出ない。
BIOS
30,500円

ideapad330s-14IKB

パソコンの起動はできるがスピーカーからノイズが出る。
チップ
30,000円

520-15IKB

パソコンの電源が入らない。新しいアダプタでも変化しない
マザーボード交換
30,000円

X1 20HR-CT01WW

電源が入らない
BD91364BMUU
35,000円

Ideapad 320S-13IKB

キーボードの光は点くが、画面がつかなくなった。
コンデンサー「9.2μF」
45,000円

Ideapad 330S-15ARR

アダプタを挿してもランプもつかない。
コンデンサー「8mkrF」
35,500円

FH90/A3 FMVF90A3B

症状
使用中に突然画面が黒くなりフリーズ状態
対策
マザーボードチップ補修
金額
40,000円

Lifebook WU2/B3

起動正常
起動正常
  • 起動正常
  • 故障したチップ
電源入らない
チップ交換
32.000円

A574/K FMVA08007

電源ボタンのLEDは点灯するが起動しない。
メモリ交換
13,000

AH50/A3 FMVA50A3WP

急に電源が落ちて、起動しなくなった。
マザーボード補修
30,000

AH30/K FMVA30KB3

画面の表示不良
画面の表示不良
  • 画面の表示不良
  • 故障したチップ
  • 画面の表示正常
画面の表示不良
チップ交換
25.000円

ESPRIMO FH700/5BD

電源が入らない。使用中にプツンと音がして電源が落ました。
チップ交換
35,500円

AH53/K FMVA53KWP2

電源が入らない
コンデンサー
35,000円

AH53B2 FMVA53B2BZ

液晶割れのため自分で分解したら電源が入らなくなった。
チップ不良。LCDのコネクタ不良
45,000円

AH53/U FMVA53UWZ

電源がつかない
コンデンサーとチップ交換
41,800円

DAIV-DGX750E2-SH2

症状
パソコン起動不可
対策
マザーボード交換
金額
20,000円

日立 PC8ML1-XG111AAA0

症状
電源ボタンを押しても起動しません
対策
マザーボードチップ補修
金額
50,000円

ACER ES1-132-F14D/KF

症状
マザーボードチップ不良
対策
マザーボードチップ補修
金額
25,500円

ACER Aspire 5 A515

起動正常
起動正常
  • 起動正常
  • 故障したチップ
電源入らない
チップ交換
30.000円

ACER Aspire V5 V5-431P-H14C/S

電源入らない
電源入らない
  • 電源入らない
  • 故障したところ
  • 起動正常
電源入らない
マザーボード交換
30.000円

Mouse Computer W312CZ

起動時にピーピー音が鳴る。
マザーボードチップ補修
30,000円

IIYAMA N870HZ

電源が入らない
基板チップ
40,000円

起動しないマザーボード基板故障のパソコン修理
累計1,000台以上

弊社の特徴

パソコン修理専門店として創業15年
品質価格で貢献します。

弊社より修理金額の安い会社があれば、ご相談ください。

マザーボード基板修理でよくある質問

通常は元の環境でご返却します。データが入っているHDDはマザーボードとは別の部品です。ひどい故障でなければデータはそのまま残っています。(まれにHDDも同時に故障していることもあります)
対応可能です。水の量とかかった場所によって修理の可能性が違ってきます。水没の場合、成功する確率は50%程度です。
水没して電源が入らない場合
初期診断、見積りまでは当日~3日程度です。
早くても3~5日です。即日修理はサービス適用外です。
1ヶ月です。
何らかの原因で修理不可となった場合、費用はかかりません。

来店での修理依頼で2,000円OFF

初期費用
0
見積
0
修理不可
0
キャンセル
見積無料
土日営業
完全
自社内作業

依頼方法


修理に迷ったら

パソコンお直し隊について