【データのみ取り出し成功】NEC ノートパソコン データ取り出し 複数事例あり
NECのノートパソコンで電源が入らない故障時に
パソコンは修理しないでデータだけを取り出しの作業が成功した作業実績です。
故障の内容
モデルはPC-GN227AAAF
PCの電源が入らず、WINDOWSが起動しない。 データのバックアップがないため、データを復旧させたいご要望です。

状況確認
NECサービスセンターに修理依頼されたそうです。
診断結果はメインボードの不具合 。Windowsシステム障害。再インストールが必要でデータはすべて消去との診断というためデータの復旧をご希望されました。

修理作業と故障原因
HDDを取り出します。

データのアクセス確認

正常に認識されました。

修理完了・動作確認
データを収納して完了しています。

故障の内容
モデルはPC-LL770CD。起動しないパソコンからデータの取り出しをご希望されています。2005年モデルです。
家族の写真・動画だけ確保でPC本体は廃棄にてご依頼いただきました。

状況確認
LED付くが画面に何も表示されない。 FAN回転している状態でした。

修理作業と故障原因
HDDを取り出します。

データにはアクセスできますがフォルダにはセキュリティがかかっていました。
HDDにはセキュリティがありましたのでセキュリティタブから権限変更してアクセス可能となりました。

データをコピーします。

修理完了・動作確認
データは外付けケースに収納して完了しています。

故障の内容
モデルはGN227S/T1
「お待ち下さい」と表示後、パスワード画面まで表示されるが、パスワードを入れてエンター打った後は、暗い画面のままの状態となってしまう状態です。
   
現状確認
故障はHDDの問題ですが、お客様のご希望でデータだけを取り出すご依頼となりました。

修理作業と故障原因
HDDを外してデータを確認。WD10JPVX-08JC3T5
 
    
 
   
修理完了・動作確認
破損はなく正常に読み取ることはできました。


故障の内容
モデルはPC-GN254FSAA
パソコンを移動すると自動修復の表示がされ、その先に進めない状態。

現状確認
PC起動直後の画面

何回か起動を繰り返してもこの状態になります。

修理作業と故障原因
HDDを取り出すために分解していきます。

HDDを本体から取り出します。

取り出したHDDのデータを弊社のPCげ確認します。

データにアクセスできました。

データも破損なくアクセスできます。

CrystalDiskInfoを使いHDDの状態を確認します。
注意の表示が出ているため、このまま使用し続けるといつ故障してもおかしくない状態です。
(CrystalDiskInfoとは、ハードディスクの状態をチェックするソフトウェア)

修理完了・動作確認
データを無事に確認できたので、HDDをお客様がダウンロードしやすいように加工して作業完了です。

メーカーとの比較
NECではデータだけを取り出すという修理は対応してもらえません。
データを回復させるにはメインボード交換となり\70,000円~の費用でパソコンを回復させる手段しかありません。
NEC 概算修理料金表
弊社では記憶メディアがSSD・HDDどちらの場合でもデータアクセスに問題がなければ、無料でデータコピー可能です。(破損時はデータ復旧の対応)
メーカーよりも信頼感・安心感は劣りますが安価でデータのみ取り出せる可能性があります。
 
        