富士通 AH電源入らないぐらぐき・接触不良 複数事例あり
●AH77/R
DCジャックはパソコンの中に凹んでいて、カバーにも破損があります。

奥に入り込んでアダプタが挿せません。

分解して中身を確認

部品を固定する金具やプラスチック片がなくなっている状態でした。現状では、固定できません。
再度、中に入り込まないように樹脂で固定します。


アダプタ装着も正常になりました。


●AH53/D1
アダプタ差込口のDCジャックがぐらぐらというか、すかすかの状態です。
ACアダプタのコネクタを押しっぱなしで固定していると充電できます。

本体を分解して確認


DCジャックの外装が割れていました。

先端部だけの損傷です。コネクタ配線は正常でしたので、コネクタ部分だけを交換にて改善しています。

●AH42/B3
バッテリでログイン画面まで起動しますが DCジャックはぐらぐらしています。

DCジャックを押し続けると正常に充電します。離すと充電が切ります。DCジャック不良でよくある症状です。 
分解してDCジャックを交換します。



●AH77/C2
差し込み口の見た目は問題ありませんが、電源が入りません。


DCジャックをハンダで補修しました。

●AH42/B3
DCジャックがぐらついています。

差込部分のケースが割れています。

DCジャックだけの補修では再発するためケースの破損も同時に補修。


ぐらつきなく正常に動作しています。
