【 パソコン修理専門店のお直し隊 】

ASUS ROG Zephyrus 重い処理後にFANから異音して止まらない

同じ構造のモデル一覧

GA401IH
GA401IV
GA401QM
GA401QE/QC/QH
モデル名が一致しなくても外観の形状を確認してください。形状が似ている。もしくは同じならこのページの事例と同じように修理できる可能性が高いです。

 

故障の内容

FANから異音が数日前から発生。重い処理を始めた時から急に異音がし始めて鳴りやまなくなったというご依頼。

モデルはASUSのGA401IH

 

FANからの排気口がケースの左右に設置されているタイプです。

 

修理作業と故障原因

FANは左右の排気口横に搭載されているタイプです。

それぞれ役割が異なり、CPU用のFANとGPU(グラフィックチップ)用のFAN2つです。

 

 

FANにはホコリがびっしりと詰まってました。

  

 

テストとしてパソコンに負荷を掛けて異音を確認します。

FANをフル回転させても若干、右のFANからブルブルという音がなりますが、故障というほどではありません。

 

 

完全にFAN故障とは言い難い状態のため、お客様に予防で交換でも問題ないか確認したところ承諾いただきました。

新しいFANに交換

 

FAN接地面のケースの隙間にも混入しているためFAN交換と同時に除去。

  

   

 

修理完了・動作確認

少しの異音なくスムーズに回転するように改善しています。

 

■ASUSメーカーとの比較

メーカーの場合、30,000円程度になると思われます。

概算価格のページは存在しません。実際に修理受付から依頼する必要があります。

https://as-rma.asus.com/jp

使用部品は弊社とメーカーでも違いはありません。

メーカーよりも安心感・信頼感は劣りますが弊社の方が安価となります。

 

問い合わせ


同じ故障で見積をご希望時は無料見積フォームから。
来店して確認したい場合来店予約フォーム(水・日が休業)よりお問い合わせください。

*コメント欄にこのページのURLを記載いただくと分かりやすいです。請求書後払いも対応しています。

修理項目・メーカーから選択