MacBookAir 禁止マークで起動しない故障のデータ復旧
故障の内容
電源入れると禁止マークで停止します。Apple電話サポートの対応では修理できなかったそうです。

電源は入りますが、起動ロゴが表示されます。

その後、丸にスラッシュの「🚫」禁止マークが表示されて何もできません。

モデルはA1466
修理作業と故障原因
データが収納されているSSDを取り出します。
 
別のmacに接続してデータを確認します。

FileVaultのパスワード画面。解除でデータが見えました。
 
修理完了・動作確認
データを外付けHDDコピーしてご返却しています。

メーカーとの比較
Appleストアではデータだけを取り出すという修理は対応してもらえません。
データを回復させるにはメインボード交換となり\70,000円~の費用でパソコンを回復させる手段しかありません。
Appleストア 概算修理料金表
弊社では記憶メディアがSSD・HDDどちらの場合でもデータアクセスに問題がなければ、無料でデータコピー可能です。(破損時はデータ復旧の対応)
メーカーよりも信頼感・安心感は劣りますが安価でデータのみ取り出せる可能性があります。