【 パソコン修理専門店のお直し隊 】

IODATA カクうす HDPC HDDが認識しない データ復旧 複数事例あり

 

 

同じ構造のモデル一覧

HDPC-U320K HDPC-U320 HDPC-U320BR HDPC-U320BL HDPC-U320R
HDPC-U500K HDPC-U500 HDPC-U500BR HDPC-U500BL HDPC-U500R
HDPC-U640K HDPC-U640 HDPC-U640BR HDPC-U640BL HDPC-U640R
HDPC-U750K HDPC-U750 HDPC-U750BR

HDPC-UT500SE HDPC-UT500KE HDPC-UT500BRE
HDPC-UT1.0SE HDPC-UT1.0KE HDPC-UT1.0BRE
HDPC-UT2.0SE HDPC-UT2.0KE HDPC-UT2.0BRE HDPC-UT2DBS HDPC-UT2DBK HDPC-UT2DBBR
HDPC-UT3DBK

モデル名が一致しなくても外観の形状を確認してください。形状が似ている。もしくは同じならこのページの事例と同じように修理できる可能性が高いです。

 

故障の内容

HDDを接続しても認識しないとのご申告でした。モデルはIODATA HDPC-U320です。

 

修理作業と故障原因

分解して破損状況を確認していきます。抽出したデータからファイルを取り出していく作業を進めます。

 

修理完了

全てのデータが復旧できていることを確認したうえで別のHDDにデータをコピーして、作業完了です。

 

故障の内容

HDDを床に落とした後、ドライブはPCで認識するものの「アクセスできません 」と表示され、フォルダ、データのアイコンが表示されません。

 

修理作業と故障原因

接続時カチカチ音がします。スムーズに回転するがOS上に表示されません。お客様の申告とは違うのはよくある症状です。他社診断にてケース開封されていました。HDDには開封跡なし。

 

修理完了
HDDは正常認識。G-listエラーになりましたが、全てのデータが復旧できていることを確認。

別のHDDにデータをコピーして書き出し完了しました。画像、動画が多いがすべて開ける状態でした。

 

データ復旧の相場について

異音等が発生している場合は、ほぼ間違いなく物理障害に該当します。

※相場一覧表 https://www.note-pc.biz/data/hdd_price_souba.html

 

データ復旧業者の専門会社では、10万円(小さい会社)~50万円(大手の会社)になる案件だと思われます。

HDD破損時で、データの回復をご希望時は一度、相見積もりで相場観をお確かめください。

問い合わせ


同じ故障で見積をご希望時は無料見積フォームから。
来店して確認したい場合来店予約フォーム(水・日が休業)よりお問い合わせください。

*コメント欄にこのページのURLを記載いただくと分かりやすいです。請求書後払いも対応しています。

修理項目・メーカーから選択