-
電源を入れるとHPロゴ表示後、回復画面になります。修復オプションを実施しても改善されず、再起動しても回復画面になります。モデルはHP ProDesk 600 G6 OSの問題で、HDDは正常なケースも多いです。弊社ではHDD交換を行ってからOSインストールを実施します。正常にWindows10インストール完了。セットアップ・動作テストまで正常に完了しています。メーカー価格の場合40,000 ..続きを読む
-
起動しても修復画面になります。どのボタンを選んでも起動しません。今回の修理ご依頼モデルは15s-fq2544TU SSD搭載モデルです。 SSDを交換。再セットアップを実施。メーカー価格の場合40,000円~60,000円程度になる故障です。 HP修理金額表 HP概算修理料金表メーカーでは保存データの保証はしてもらえません。弊社ではSSDに問題がなければ、無料でデータコピー可能です。(破損 ..続きを読む
-
復元に失敗の画面。メーカーサポートに電話して、リカバリーディスクUSBを挿しても同じ状態となり手に負えないということでご依頼いただきました。この画面からはどの選択肢しても改善しませんでした。SSDを確認するとOSのリカバリが中途半端な状態で停止されたと思われる状態でした。SSDの交換とOSインストールにて正常起動まで回復しています。メーカー価格の場合40,000円~60,000円程度になる故障です ..続きを読む
-
キーが取れているため交換のご依頼。モデルはEliteBook830 G6 backspaceキー内部の破損を確認しましたがパンダグラフ・爪共に正常です。打鍵するとbackspaceが10回に1回程度、一瞬止まる。不思議な症状です。予防交換ということで修理をご依頼いただきました。 テストでもすべてのキーおよび、backspaceキーを打っても一瞬止まる症状が改善されました。 ..続きを読む
-
カバーに隙間ができて浮き上がっています。今回の修理ご依頼モデルはHPのHP Pavilion Gaming 15-cx0000です。浮き上がって隙間から破片が見える状態です。内部を確認するとねじ受けが完全になくなっていました。右側左側カバーを閉めても歪んでいます。ネジとネジ受けを取付。補修にて正常に完了できました。ヒンジ故障は、HPでメーカー修理の場合、ユニット交換のため50,000円程度が概算で ..続きを読む
-
構造的にヒンジ箇所が弱いモデルです。意識せずにどちらか片方の液晶カバーをつかんだ状態で開閉しています。結果、片方のヒンジに力が積み重なって破損することが多いです。このモデルのヒンジが故障する原因は以下の2つです。 ・ヒンジ固定する液晶カバーのネジ受けが割れやすい ・ヒンジ動作が固くなっている液晶ディスプレイの折り畳む部分の筐体が劣化して破損。液晶ディスプレイを折り畳むことができない状態です。モデル ..続きを読む
-
構造的にヒンジ箇所が弱いモデルです。意識せずにどちらか片方の液晶カバーをつかんだ状態で開閉しています。結果、片方のヒンジに力が積み重なって破損することが多いです。 このモデルのヒンジが故障する原因は以下の3つです。 ・ヒンジ固定する液晶カバーのネジ受けが割れやすい ・ヒンジ動作が固くなっている ・取付ネジが小さい 多数の修理事例があります。元々はFAN故障でご依頼いただいたパソコンですが、画面開閉 ..続きを読む
-
ヒンジ部分が外れています。今回の修理ご依頼モデルはInspiron 14 5410 2-in-1横から見た状態。PC自体は起動して使える状態です。 片方だけの故障で、取り付けるための部品も残っていたため、部品の交換を行わず補修で対応できました。 隙間はなくなっています。今回の修理で取り外した部品はバッテリー、LCDパネルです。 すべての動作をチェックして問題ないことを確認して完了しました。ヒンジ故 ..続きを読む
-
元々は液晶割れのご依頼でした。今回の修理ご依頼モデルはLenovoのL340-15IRH Gaming です。液晶パネルは正常に交換できました。L340液晶パネル交換状況しかし、液晶パネルの開閉時に上部ユニットを動かすと本体がきしみます。ヒンジが壊れている動きをしています。ネジも最初からありません。おそらく破損した後に取れてしまったと思われます。ねじ受けが左右両方とも破損していました。このようなケ ..続きを読む
-
左側ヒンジ(液晶パネル側)が筐体から外れて、むき出しになっています。今回の修理ご依頼モデルはLENOVO Yoga 7 左側の筐体下部と背面カバーが浮いています。右は正常です。分解して確認すると内部はヒンジを固定するプラスチックが剥離していました。 完全に破損しています。 補修にて取付できました。ネジを取り付ける際は緩まないようにネジの緩み防止剤を添付します。右側も同じように破損し ..続きを読む
-
ヒンジ破損液晶側左のネジ受けが破損しています。モデルはIdeapad Flex5 です。カバーから液晶パネルが浮き上がっています。 液晶は割れていません。破損は左側のみです。分解するとネジを固定するネジ受けが破損していました。ヒンジについているのがネジとネジ受け。元々の故障原因は内部のネジ取り付け構造がよくないためです。ネジが緩んだ状態で、左右どちらかの角をもった状態で 画面を開閉することで、片 ..続きを読む
-
構造的にヒンジ箇所が弱いモデルです。意識せずにどちらか片方の液晶カバーをつかんだ状態で開閉しています。結果、片方のヒンジに力が積み重なって破損することが多いです。このモデルのヒンジが故障する原因は以下の2つです。 ・ヒンジ固定する液晶カバーのネジ受けが割れやすい ・ヒンジ動作が固くなっているヒンジ破損で画面開閉が困難です。無理に開けると液晶パネルまで損傷が出てしまう可能性があります。 今回は破損が ..続きを読む
-
GALLERIAのRL5Rシリーズはヒンジが構造的に弱いモデルです。このモデルのヒンジが故障する原因は以下の2つです。 ・ヒンジ固定する液晶カバーのネジ受けが割れやすい ・ヒンジ動作が固くなっている複数の修理事例があります。ヒンジ固定する液晶カバーのネジ受けの強度が弱いことで破損します。ヒンジ自体の動作が非常に固いため、ギコギコしながらの開閉となり、ネジ受け負担がかかります。ヒンジに取り付けられて ..続きを読む
-
両サイドのヒンジが大きく損傷しています。今回の修理ご依頼モデルはASUSのVivobook S14 です。完全に金具が本体からはみ出してしまった状態でした。 左右のヒンジを固定するねじ受けが破損していました。 部品が欠けている箇所も少ないため部品交換を必要とせずに修理可能でした。パテ、接着剤等で補修します。外観では損傷が分からないほどきれいに修理できました。メーカーの場合はユニット交換。 一般的 ..続きを読む
-
Prestige 14 A10 A11 A12Prestige 14 Hシリーズ Prestige 14 Evoシリーズ Prestige 14 AI Evoシリーズモデル名が一致しなくても外観の形状を確認してください。形状が似ている。もしくは同じならこのページの事例と同じように修理できる可能性が高いです。本体側のヒンジが両方外れています。右側左側画面を閉じるとヒンジがカバーから取り出している状 ..続きを読む
-
PS42 8RB-005JPPS42 8RB-006JPPS42 8RB-007JPPS42 8RB-026JPモデル名が一致しなくても外観の形状を確認してください。形状が似ている。もしくは同じならこのページの事例と同じように修理できる可能性が高いです。右側のヒンジが本体側から外れています。今回の修理ご依頼モデルは PS42-8RB-005JPスライドさせるとヒンジがはみ出している状態です。ヒンジ ..続きを読む
-
XPSシリーズはヒンジが構造的に弱いモデルです。このモデルのヒンジが故障する原因は以下の2つです。 ・ヒンジ固定する液晶カバーのネジ受けが割れやすい ・ヒンジ動作が固くなっているキーボード部左上、筐体の接合部が液晶ディスプレイを開く際に開いてしまう状態です。モデルはDELLのXPS13 9360確認すると本体内部の固定ネジが完全に取れていました。破損した部品を外した状態お客様の懸念はボルトなどで留 ..続きを読む
-
ヒンジの破損により折り畳みが困難になっています。今回の修理ご依頼モデルはIdeaPad Flex 5 14ABR8後ろから見た状態完全に破損していました。交換が望ましいと判断。カバー全体を交換します。交換する前にネジを固定する箇所には、破損しないように接着剤を予防のために添付。カバーを固定するネジには、ネジ緩み防止剤のロックタイトを付けます。 ネジが緩まないように締めます。 正常に完了できまし ..続きを読む
-
構造的にヒンジ箇所が弱いモデルです。意識せずにどちらか片方の液晶カバーをつかんだ状態で開閉しています。結果、片方のヒンジに力が積み重なって破損することが多いです。このモデルのヒンジが故障する原因は以下の2つです。 ・ヒンジ固定する液晶カバーのネジ受けが割れやすい ・ヒンジ動作が固くなっている多数の修理事例があります。左側のカバーが破損しています。今回の修理ご依頼モデルはLENOVOideapad ..続きを読む
-
ヒンジが破損する事例が多いモデルです。このモデルのヒンジが故障する原因は以下の2つです。 ・ヒンジ固定する液晶カバーのネジ受けが割れやすい ・ヒンジ動作が固くなっている 複数の修理事例があります。ヒンジ部位が大きく破損しています。部品が欠損しており、液晶ベゼル(液晶の枠)割れもあります。今回の修理ご依頼モデルは富士通のAH50/B3 です。ヒンジは全て(左右とも)上半身からネジ受け粉砕で外れている ..続きを読む