-
電源ボタンを押すと 画面のライトが点灯(画面は黒いまま)→消灯 を繰り返す。また、このサイクルが始まると電源ボタンが反応しなくなり、電源を落とすためには裏のリセットボタンを押す必要がある。 チップの問題でした。交換を実施しました。 ..続きを読む
-
3台はすべて同じ機種。まとめてのご依頼です。左から2重表示。表示が赤みがかっている。真っ暗な状態になっています。画面が表示されないパソコンも外部モニタでは正常表示しています。 このモデルは液晶パネルのユニットごと取り外して修理するタイプです。 ThinkBook15 G2交換方法 すべて液晶パネルの交換で改善出来ました。 *その他のメーカー、モデルで液晶パネルの故障事例の検索が可能です。 ..続きを読む
-
電源が入りません。HDDランプは、電源ボタンを押している間は点灯しています。分解・調査を行っても基板のどこかが故障というところまでしか判断できませんでした。 ProDesk 400 G6 SFFのパソコンのマザーボードと型番が同じL64712-001でした。 今回はマザーボードの全交換で完了しました。 ..続きを読む
-
DCコネクター挿入部分の故障によりまったく充電しなくなりました。 数か月前、足を線に引っ掛かけたことが原因です。当時は押さえていると充電しましたが現在はまったく充電しなくなりました。パソコンを分解したところ、カバーから大量のプラスチック片が残っていました。ネジ受けが破損してます。DCジャックと同時に修理しないとマザーボードを固定できません。DCジャックを確認損傷しています。 新しいものに交換 ..続きを読む
-
外付けHDDの回収を行っております。無料でデータ消去の証明書を発行可能です。ご依頼時には元払いにて送付くださいませ。■外付けHDD10台以上データ消去依頼あり■外付けHDD 3台■2.5インチ外付けHDD 1台レターパックプラス■3.5インチ外付けHDD 1台レターパックプラス ■外付けHDD8台データ消去依頼あり■外付けHDD1台破棄依頼のみ■外付けHDD1台破棄依頼のみ■外付けHDD7台証明書 ..続きを読む
-
NEC モデルの液晶交換事例です。ボールペンをはさんだまま閉じてしまい液晶にヒビ画面が 真っ暗で何も映らない状態。 起動やHDD回転ランプは正常に見えます。液晶パネルを交換 正常に動作できました。●PC-LS550FS3 ●LZ750/JS PC-LZ750JS ..続きを読む
-
●MacbookAir A2337 ゴールド液晶割れ液晶ユニットを交換●MacbookAir A2337 シルバー液晶割れ ..続きを読む
-
APPLEの液晶パネルの交換事例です。液晶の割れで松戸店にご来店。画面の右側が割れています。中古品をご希望されました。画面の右下部分にうっすらとひっかき傷がある在庫品で交換しました。電源を入れてしまえば判別できない程度の部品です。こちらで承諾頂いたので交換にて完了しました。物をぶつけて、画面の中央部から放射線状に画面全体にかけて液晶が破損してしまいました。中古品液晶パネルと交換を実施します。交換品 ..続きを読む
-
DCジャックがぐらつきます。詳細を確認するとアダプタの先端の部品が破損していました。一番左の丸い形状がDCコネクタ。このモデルで故障が多い箇所です。コネクタを取り外して、交換を実施正常に充電、起動できるように回復しています。 ..続きを読む
-
ご申告は電源アダプタの差込口がぐらつき、バッテリー充電がうまくできないという症状。アダプタを動かすと、充電したり、しなかったりします。なお、通電(充電)できればPCは動作可能。典型的なジャック不良の症状。アダプタを挿しても充電を示すLEDが点灯しません。左から3つ目のランプ。確認すると内部のPINが折れていました。拡大図 交換を実施します。 正常に充電されました。 充電マーク左から3つ目の ..続きを読む
-
電源入れると電源LEDが点いたり消えたりする。 キーボードのLEDとLCDが連動して一瞬点いて消えるを繰り返す。L13 20R3-A000JPのモデルです。分解して、確認。焦げたコンデンサーが確認できました。 交換にて完了しています。 ..続きを読む
-
「ウインドウズを開始できませんでした。Windowsインストール ディスクを挿入してパソコンを起動します。」 状態0xc0000225 エラー画面まで。 エラー画面後、30秒後にPCの電源が自動的に切れます。HDDもしくはOSの故障メッセージです。交換の作業を実施。 OSリカバリを開始元のHDDデータも残っています。コピーして完了しています。 ..続きを読む
-
Windows起動時にメモリーチェックや自動修復が入るようになり、最終的にはエラー表示出て起動できなくなった状態です。HDDを交換します。FANはホコリが詰まっていました。HDDを取り出して交換同時にFANも清掃しました。リカバリにて完了しています。 ..続きを読む
-
●HP X360 convertible 13-aw0157tu左下が割れています。ネジではなくテープで固定されています。熱でテープの粘着をはがします。 ●ENVY x360 13-ar0115AU右下が割れています。 ●HP 14-ea0045TU ●13-ar0003AU何も映らない状態です。 ●HP X360 13-bd0xxx右下のガラス面が割れています。 ..続きを読む
-
●WD WDBU6Y0030BBK-0B以前から時々認識しない状態のことでした。認識した際はデータを開けたということですが現在は何も動かない状態です。コネクタにぐらつきがある状態です。基盤を確認すると破損していました。 破損している状態補修を実施 PCBコネクタのハンダで付けて改善すると思われましたが、動作しません。LEDが点いていますが、HDDが回らない状態です。別の個所にも問題があります。PS ..続きを読む
-
電源ランプは点灯するが、パソコンに繋いでも認識しない状態です。基板を調査するために分解します。本体から基板を取り外します。●基板画像調査するとチップの取り付け部分にひび割れがありました。●ひび割れ箇所ひび割れ箇所をはんだこてで補修しました。(はんだこてとは、電子回路で、電子部品をプリント基板に固定するために使われる鉛とスズを主成分とした合金である。)補修後に組み立て直してデータにアクセスできるか確 ..続きを読む
-
電源入りません。まずは電源ユニットを交換しましたが症状は変化しません。 間違いなくマザーボード故障なのですが、基板を調査しても故障個所はどうしても特定できず。補修はできないと判断して、マザーボードをユニットごと交換しました。 正常に起動しています。 ..続きを読む
-
ご申告は最初、電力低下の警告が表示された後、電源が切れてしまい、それ以降、電源が入らないとのことでした。分解して確認すると、焼け焦げたトランジスタが確認できました。この部品が焼けています。拡大した画像。焼けた部品を取り外します。清掃基板をします。部品を交換。組み立てて正常起動します。負荷テスト、全体テストも正常に完了してます。 ..続きを読む
-
電源を入れるがcapslockキーのランプが点滅し、起動しません。 メーカーに見積もり依頼したところ、マザーボード交換が必要で高額であったため修理依頼を中止したそうです。■参考 メーカー見積 40,000円~90,000円https://support.hp.com/jp-ja/document/c01770720調査を開始。水が浸入した形跡があります。時間が経過しているため錆びています。 ..続きを読む