-
当初はDCジャックの故障でのご依頼でしたが修理後に、キーの一部 (f1、2、w、s、x)が動作しないことが確認できました。今回の修理ご依頼モデルはX1 Gen9 20XXCTO1WW 外付けキーボード等を接続することでパソコンとしては問題なく利用できますがモバイルで利用されるパソコンのため外付けキーボードは現実的ではありません。お客様にはキー入力の不備については記憶がないということでしたが過去に別 ..続きを読む
-
キーボードの【Q】キーが打てない、時々打ちっぱなしになっています。今回のモデルはIdeapad520-15IKB今回のような症状の場合は、キー単体では修理ができません。キーボード交換となります。マザーボード含む、全体を取り外さないと交換ができないモデルです。すべて取り外してようやくキーボードが見えます。キーボードを取り外し交換 キーボードテストツールで正常にすべてのキーが動作することを確認できま ..続きを読む
-
キーボード不良のご申告キーボードを確認すると一部反応が悪くなっているキーがありました。分解して交換を実施すべての部品を取り外さないとキーボードは交換できないタイプです。マザーボードを取り外します。 キーボードはネジで固定されています。キーボードが取れました。新しいキーボードと交換逆の手順で取付正常にキーが入力できています。 メーカーでは45,760万円~となるはずです。 https://supp ..続きを読む
-
キーボードの一部のキーが反応しないご申告。今回の修理ご依頼モデルはThinkPad Z13 Gen1 マザーボードなどすべての部品を取り外します。 約50個程度のネジでキーボードが固定されています。最近のLenovoで高級モデルの場合、キーボードはネジが非常に多いです。X1 Nanoキーボード交換事例交換用キーボードキーボードのテストにてご申告のバックスペース、T、Yキーなども正常に動作す ..続きを読む
-
ご自身で分解された際にキーボードとマザーボードのケーブルコネクタを破損させてしまったとのこと。モデルはLENOVO L15。この箇所です。キーボードを外したときに損傷したようです。キーボードを取り外した状態。コネクタが破損しているためキーボードのコネクタが取り付けられずキー入力ができません。マザーボードを分解して取り出します。この箇所です。部品として流通している個所ではないため、ドナーの部品から同 ..続きを読む
-
キーで反応しない場所があり、Nの部分が割れています。モデルはYOGA Slim 7i carbon 82EV007EJPこのモデルはキーボードを交換するにはすべての部品の取り外しが必要です。 キーボードはネジで固定されています。一つづつ取り外し約60個のネジで固定されています。取り外し、取り付けが大変です。ようやくキーボードの取り外しまで完了新しいキーボードに交換します。ネジが非常に多いため、 ..続きを読む
-
左シフトキーが破損。割れている。 キーの動作自体は問題ありません。今回のモデルはInspiron15 3511。キーはDELLの近いモデルでも形状が違うことがほとんどです。そのためキーだけの部品がない場合はキーボード全体交換になります。キーボードを取り外しすべてを分解しないと見えないタイプです。キーボードテストを実施にて正常動作を確認しました。 ■DELL メーカー修理と比較メーカー価格、こちらの ..続きを読む
-
キートップAとSキーが外れています。キーの一部動作不良。モデルはLatitude 3510 。キーボードを取り外します。このモデルはキーボードにバックライトあり(キーの下が光る)と無しのタイプがあります。今回はバックライトが無いタイプでした。 取付を実施キーボード交換にて完了しました。■DELL メーカー修理と比較メーカー価格、こちらのモデルの場合、25,000円~35,000円程度になると思われ ..続きを読む
-
一部のキーが入力できない症状。このようなケースはキーボード交換が必須となります。カバーを開けます。ヒンジねじを取り外しケーブルを取り外しマザーボードを取り外すとようやくキーボードが見えます。さらにケーブル類を取り外し。樹脂でキーボードが固定されているタイプ。ねじ止めではないため作業に時間が掛かります。キーボードを枠から外します。新しいキーボードと交換ログオン画面にてすべてのキーが入力できることを確 ..続きを読む
-
https://www.note-pc.biz/trable/lcd/selfrepair/asus_ux325e.htmlhttps://www.note-pc.biz/trable/lcd/selfrepair/asus-s430u.htmlhttps://www.note-pc.biz/trable/lcd/selfrepair/asus-g14.htmlhttps://www.note-p ..続きを読む
-
NEC モデルの液晶交換事例です。ボールペンをはさんだまま閉じてしまい液晶にヒビ画面が 真っ暗で何も映らない状態。 起動やHDD回転ランプは正常に見えます。正常に動作できました。●PC-LS550FS3●LZ750/JS PC-LZ750JSNECのメーカー修理では50,000円~となります。 https://support.nec-lavie.jp/navigate/support/repair ..続きを読む
-
https://www.note-pc.biz/trable/lcd/selfrepair/asus_e510ma.htmlhttps://www.note-pc.biz/trable/lcd/selfrepair/asus_m515ua-bq296ts.htmlhttps://www.note-pc.biz/trable/lcd/selfrepair/asus_x515ja.htmlhttps: ..続きを読む
-
●CF-LV8TDLVS完全に割れて何も見えません。液晶の残像があります。●CF-LV8KN9VSレッツノートのメーカー修理では56,000円程度です。 https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/monshin/kata/CF-交換する部品は弊社とメーカーでも違いはありません。 (液晶パネルは規格品です。タイヤやネジと同様に規格が定められて部品メーカーが製 ..続きを読む
-
うっすらと横に白い線が入ってます。劣化が原因です。新しい液晶パネルと交換して白い線はなくなっています。筋が入っています。交換縦に筋が入っています。 レッツノートのメーカー修理では56,000円程度です。 https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/monshin/kata/CF-交換する部品は弊社とメーカーでも違いはありません。 (液晶パネルは規格品です。タ ..続きを読む
-
●CF-SZ5BDYLC画面左4分の3が表示しません。外付けモニタでは正常表示液晶パネルの故障のため交換します。元の故障した液晶パネル。交換用液晶パネル交換にて正常表示しています。●CF-SZ6HDLQ縦に帯状の筋が入っています。●CF-SZ6F20QP 左が帯状に筋左下から割れ●CF-SZ5 ●CF-SZ5左が割れています。●CF-ZS6白くくすんだ箇所が発生。背景によって判別できます。白い ..続きを読む
-
●CF-RZ8B12VS画面とキーボードの間に物を置いた状態で閉じてしまい割れています。液晶パネルを交換します。新しい液晶パネル交換後レッツノートのメーカー修理では56,000円程度です。 https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/monshin/kata/CF-交換する部品は弊社とメーカーでも違いはありません。 (液晶パネルは規格品です。タイヤやネジと同 ..続きを読む
-
メーカー修理では70,000円~になります。 https://dynabook.com/assistpc/repaircenter/re_list.htm交換する部品は弊社とメーカーでも違いはありません。 (液晶パネルは規格品です。タイヤやネジと同様に規格が定められて部品メーカーが製造しています)メーカーよりも安心感・信頼感は劣りますが弊社の方が納期も短く、安価となります。即日修理も可能です。 ..続きを読む
-
液晶パネルが割れています。床に置いていたときに転倒した際に画面を踏んでしまったとのことです。画面には何も見えませんが外付けモニタOSは起動しています。分解して液晶パネルを交換グリスアップも実施メーカー修理では70,000円~になります。 https://dynabook.com/assistpc/repaircenter/re_list.htm交換する部品は弊社とメーカーでも違いはありません。 ( ..続きを読む
-
ご申告は、一切液晶の表示がされず新品の液晶に交換したもののうっすらと映るようになったが画面は暗いままの表示になるとのことでした。分解し原因の元のバックライトのヒューズを交換します。部品を交換していきます。拡大した画像交換する部分を取り外し,基板を清掃します。部品交換後。組み立てて起動します。デスクトップ画面まで起動できるようになり、液晶のバックライトを正常に動作しています。メーカー修理では70,0 ..続きを読む