-
フロント側のUSBポートが破損して、USBを差し込めないとのご申告です。DELLに問い合わせされたところ、部品の生産が無く修理不可能と返答されたそうです。分解してマザーボードを取り出します。下側の部分が破損したUSBポートです。部品を取り外します。USBとType-Cが2段になっているように見えましたが、一体型ではなく、それぞれ個別の部品でした。Type-Cの上にUSBコネクタがカバー状に覆いかぶ ..続きを読む
-
電源ボタンを押しても起動しません。マザーボードが故障していたため、交換しました。マザーボード交換後電源OFF・ONテストを実施し、問題なくログインできることを確認して修理完了です。 メーカーの場合、今回のような故障では、50,000円程度になると思われます。 DELL 概算修理料金表マザーボード部品はパソコンの中でも大部分の金額占めるパーツのためメーカー修理代金は高くなってしまいます。メーカー修理 ..続きを読む
-
DCジャックのピンが折れている。同じく内部のプラスチックが破損しています。交換を実施充電できています。アダプタ差し込むとぐらつき充電器がぐらつき、パソコンが充電されない。アダプター差し込み口がぐらついて、通電できない状況電源入らない。 バッテリー残量無し。 DCジャック破損しています。 交換を実施 アダプタを接続しても、バッテリーエラーが表示されます。Inspiron15 3593メッセージ内容は ..続きを読む
-
Vostro15 3510はヒンジが破損する事例が多いモデルです。参考URL:デル公式コミュニティ Vostro 15 3510 モニターべゼル破損このモデルのヒンジが故障する原因は以下の3つです。 ・ヒンジ固定する液晶カバーのネジ受けが割れやすい ・ヒンジ動作が固くなっている ・取付ネジが小さい複数の修理事例があります。液晶が割れており、左下の接続部分も破損しています。カバーも浮き上がっています ..続きを読む
-
Latitude 3510 3520はヒンジが破損する事例が多いモデルです。参考URL:デル公式コミュニティ Latitude3520 ヒンジ破損について左側のヒンジネジ受けが破損している。お客様がテープで応急処置をしている状態でした。モデルはDELLのLatitude 3510です。後ろ側にも隙ができています。分解すると左側のネジ受けが3つとも完全に取れていました。右側は正常です。左側のヒンジは ..続きを読む
-
DellのG3のモデルは、構造的にカバーが弱いモデルです。多くの方が、意識せずにどちらか片方の液晶カバーをつかんだ状態で開閉しています。その結果、片方のヒンジに力が積み重なって破損することが多いです。このモデルのヒンジが故障する原因は以下の3つです。 ・ヒンジ固定する液晶カバーのネジ受けが割れやすい ・ヒンジ動作が固くなっている ・取付ネジが小さい多数の修理事例があります。カバーが破損しています。 ..続きを読む
-
Vostro 3000シリーズはFAN故障が多いモデルです。CPUファンの異音(起動時から発生)がしています。FANからの異音だけなので動作には問題ありませんが交換推奨な状態です。異音が発生しているFAN。故障しているため交換が必須です。ファン型番 FN0565-A1033L2AL ファンを交換後 パソコンの電源を入れて再起動してテストしました。ノイズは消えました。 ..続きを読む
-
Inspiron14 5000 のモデルは、構造的にヒンジ箇所が弱いモデルです。意識せずにどちらか片方の液晶カバーをつかんだ状態で開閉しています。結果、片方のヒンジに力が積み重なって破損することが多いです。 このモデルのヒンジが故障する原因は以下の2つです。 ・ヒンジ固定する液晶カバーのネジ受けが割れやすい ・ヒンジ動作が固くなっている 多数の修理事例があります。ノートの開閉ヒンジ部分の破損(折れ ..続きを読む
-
画面が真っ暗になり、何をしても無反応とのご申告です。メーカーサポートに確認したところマザーボードの交換等が必要になるということで、ご依頼いただきました。モデルはInspiron 7391です。動作を確認すると、初回のみ起動し、ログインできました。シャットダウン後は電源ボタンでは起動せず、画面を開閉することで起動・ログインできる状態です。分解して確認します。電源ボタンを外して確認します。ボタンを押す ..続きを読む
-
Inspiron13のモデルは、構造的にヒンジ箇所が弱いモデルです。意識せずにどちらか片方の液晶カバーをつかんだ状態で開閉しています。結果、片方のヒンジに力が積み重なって破損することが多いです。 このモデルのヒンジが故障する原因は以下の2つです。 ・ヒンジ固定する液晶カバーのネジ受けが割れやすい ・ヒンジ動作が固くなっている 多数の修理事例があります。画面の開閉時にぐらつきがある修理依頼です。左側 ..続きを読む
-
Inspiron15 3500シリーズはヒンジが構造的に弱いモデルです。このモデルのヒンジが故障する原因は以下の3つです。 ・ヒンジ固定する液晶カバーのネジ受けが割れやすい ・ヒンジ動作が固くなっている ・取付ネジが小さい意識せずにどちらか片方の液晶カバーをつかんだ状態で開閉しています。結果、片方のヒンジに力が積み重なって破損することが多いです。複数の修理事例があります。このシリーズのモデルはカバ ..続きを読む
-
Inspiron15 3500シリーズはヒンジが構造的に弱いモデルです。このモデルのヒンジが故障する原因は以下の3つです。 ・ヒンジ固定する液晶カバーのネジ受けが割れやすい ・ヒンジ動作が固くなっている ・取付ネジが小さい意識せずにどちらか片方の液晶カバーをつかんだ状態で開閉しています。結果、片方のヒンジに力が積み重なって破損することが多いです。複数の修理事例があります。このシリーズのモデルはカバ ..続きを読む
-
Inspiron15 3500シリーズはヒンジが構造的に弱いモデルです。このモデルのヒンジが故障する原因は以下の3つです。 ・ヒンジ固定する液晶カバーのネジ受けが割れやすい ・ヒンジ動作が固くなっている ・取付ネジが小さい意識せずにどちらか片方の液晶カバーをつかんだ状態で開閉しています。結果、片方のヒンジに力が積み重なって破損することが多いです。複数の修理事例があります。このシリーズのモデルはカバ ..続きを読む
-
水没により電源が入らないとのご申告です。モデルはAlienware m15 R4です。PCを分解して、マザーボードを取り出し。水をこぼしたと思われる個所です。さらに分解します。マザーボードに腐食がありました。裏側にも跡がありました。マザーボードを洗浄してみましたが、電源は入りません。次に、マザーボードにいくつかの不良チップを確認し、チップ部品を交換しましたが、症状は改善されませんでした。おそらく基 ..続きを読む
-
電源が入らない状態です。アダプタを差し込んでも充電されません。モデルはG3 15 3500です。PCを分解し、マザーボードを取り出します。BIOSをリセットすると正常に起動しました。全体テストでも動作に問題はなく、完了しています。メーカーの場合、マザーボード全体交換となり高額になります。マザーボード部品はパソコンで大部分のコストを占めるパーツのため修理代金は高くなってしまいます。弊社ではマザーボー ..続きを読む
-
電源が入りません。アダプタを刺しても起動せず、ランプも光りません。モデルはVostro 14 5410です。分解して確認します。電源の問題と思われるため、チップ「ISL9538」を交換していきます。取り外します。交換用チップを取り付けます。正常に起動しました。全体テストでも問題がないことを確認できました。メーカーの場合、今回のような故障では、50,000円程度になると思われます。 DELL 概算修 ..続きを読む
-
アダプタを抜くと電源が落ちてしまう、充電中マークが付いているのに電池残量が増えないとのことです。69%の残量表示がありますが、落ちます。バッテリーテストにてハードウェアに異常がないか事前に確認。エラーはありません。劣化のため残量表示が誤検知されているようです。旧バッテリーを取り外して、新しいバッテリーを取り付けます。新しいバッテリーが正しく認識されていることを確認しました。100%まで充電できます ..続きを読む
-
電源入りません。DCジャック破損していています。DCジャック周りのケースも擦れて削れている状態です。分解してDCジャックを交換します。DCジャックの場所元のDCジャックは内部のPINが破損して、外観も変形していました。新しいDCジャック部品に交換を実施。正常に動作できるようになりました。メーカーの場合、今回のような故障では、50,000円程度になると思われます。 DELL 概算修理料金表高額になる ..続きを読む
-
PCの電源が入らないとのご申告です。LEDランプは付きますが、電源は一瞬入ってすぐ切れてしまう状況です。モデルはXPS 13 9300です。ご希望はデータ取り出しです。データ収納媒体はHDDではなくSSDでした。SSDを取り外します。SSDにアクセスすると、Bit Lockerのパスワードがかかった状態です。Bit Lockerが解除できないとデータへのアクセスはできません。お客様にマイクロソフト ..続きを読む
-
Vostro15 3000シリーズはDCジャックが構造的に弱いモデルです。DCジャックのピンが壊れています。 ログイン画面まで起動できます。中のPINが折れた状態交換後の正常なPINの状態アダプタ差込口とアダプタのPINが破損しています。差し込み口周辺のフレームが破損しています。電源も入らない状態です。 DCジャックも変形して破損しています。交換にて完了しています。DELLのアダプタ故障時の交換コ ..続きを読む