-
電源が入りません。モデルはInspiron15 3593です。DCジャックに破損がありました。分解し、DCジャックを交換します。正常に起動できるようになりました。DCジャックのランプ、充電マークも正常です。メーカーの場合、今回のような故障では、50,000円程度になると思われます。 DELL 概算修理料金表高額になる理由はマザーボード部品はパソコンの中でも大部分の金額占めるパーツのためメーカーでマ ..続きを読む
-
電源を入れても起動しません。モデルはiMac 24-inch A1225 MB418JAです。分解し、HDDを取り出します。データを外付けHDDに格納し、納品しました。Appleストアではデータだけを取り出すという修理は対応してもらえません。データを回復させるにはメインボード交換となり\70,000円~の費用でパソコンを回復させる手段しかありません。 Appleストア 概算修理料金表弊社では記憶メ ..続きを読む
-
電源をつけても、⼀瞬起動するがすぐに切れる症状を繰り返します。モデルはX250です。分解し、HDDを取り出します。取り出したHDDからデータをコピーします。コピーしたデータを、外付けHDDに入れてお渡ししました。メーカーではデータだけを取り出すという修理は対応してもらえません。 データを回復させるにはメインボード交換50,000円~の費用でパソコンを回復させる手段しかありません。 Lenovo 概 ..続きを読む
-
電源は⼊りますが画⾯が映らず、カーソルも表示されません。モデルはLatitude 7390です。分解し、SSDを取り出します。SSDのデータを別の端末でコピーします。データをコピーし、お客様に引き渡しました。DELLではデータだけを取り出すという修理は対応してもらえません。 データを回復させるにはメインボード交換50,000円~の費用でパソコンを回復させる手段しかありません。 DELL 概算修理料 ..続きを読む
-
ヒンジ部分がぐらついているというご申告です。モデルはThinkBook 15 G2 ITLです。破損しているのは右側のヒンジです。ヒンジを固定する部分の接着がはがれていました。補修によって、きれいに戻すことができました。メーカー修理の場合、ユニット交換となるため40,000円以上の金額になると思われます。Lenovo 概算修理料金表 *①作業料 + ②配送料 +③部品代 の合計弊社では破損個所のみ ..続きを読む
-
急に電源が入らなくなったとのご申告です。モデルはVJS132C12Nです。お見積もりをご連絡したところ、修理はせずに、データ取り出しのみのご依頼となりました。分解していきます。SSDを取り外します。データにアクセスできました。チェックツールを使用して、状態が正常であることを確認しました。SSDを外付けケースに収納して完了しています。 ..続きを読む
-
事前のご予約と弊社での調整が必須となります液晶にスジ画面が左半分しか見えない交換後メーカーの場合、70,000円程度。 富士通 概算修理料金表 修理+訪問修理で¥90,000円~となります。 https://azby.fmworld.net/support/repair/visits/交換する部品は弊社とメーカーでも違いはありません。 (液晶パネルは規格品です。タイヤやネジと同様に規格が定められて ..続きを読む
-
事前のご予約と弊社での調整が必須となります 同日で3台の修理。すべてスジが入っています。2台同時のご依頼 U9414/RW FMVU7301LD物をぶつけて傷(削れ、引っ掻き) メーカー修理では70,000円程度。 富士通 概算修理料金表修理+訪問修理で¥90,000円と言われています。 https://azby.fmworld.net/support/repair/visits/ ..続きを読む
-
事前のご予約と弊社での調整が必須となります液晶が半分しか見えない液晶パネル修理後2台同時のご依頼右にスジ液晶パネル修理後完全に割れて見えない液晶パネル修理後落としてしまい、画面の右半分が何も映らなくなった交換後メーカーの場合、70,000円程度。 富士通 概算修理料金表 修理+訪問修理で¥90,000円~となります。 https://azby.fmworld.net/support/repair/ ..続きを読む
-
純正品と同じ、14型ワイド 解像度 1920×1200ドット ノングレア液晶(WUXGA)での交換となります。落として割れて画面に線が入った。交換後の状態メーカーの場合、70,000円程度。 富士通 概算修理料金表 修理+訪問修理で¥90,000円~となります。 https://azby.fmworld.net/support/repair/visits/交換する部品は弊社とメーカーでも違いはあり ..続きを読む
-
事前のご予約と弊社での調整が必須となります半分が見えない液晶パネル修理後全面的に割れ液晶パネル修理後何も表示されない 液晶パネル修理後事例4 WU2/H1 FMVUH01002落下後、左側1/4が表示されない。液晶パネル修理後メーカーの場合、70,000円程度。 富士通 概算修理料金表 修理+訪問修理で¥90,000円~となります。 https://azby.fmworld.net/support ..続きを読む
-
モデル名が一致しなくても外観の形状を確認してください。形状が似ている。もしくは同じならこのページの事例と同じように修理できる可能性が高いです。起動直後にFANから異音がします。交換推奨な状態です。モデルはPC-HZ750GABです。本体を分解していきます。異音が発生しているFANです。取り外します。交換部品を取り付けます。FANは正常に回転しています。異音はしていません。 ..続きを読む
-
モデル名が一致しなくても外観の形状を確認してください。形状が似ている。もしくは同じならこのページの事例と同じように修理できる可能性が高いです。FANから異音が発生しているとのご申告です。アダプタを接続中に高負荷の状態で、異音が発生するということです。モデルはX360 13-aw0159TUです。分解していきます。CPU用とGPU用の2つのFANが搭載されているモデルです。負荷をかけて確認すると、右 ..続きを読む
-
コネクタが外れて埋没しています。ケーブルを差し込めません。モデルはHDCZ-UT3Wです。分解して中の状態を確認すると、HDDの接続⼝が破損していることがわかります。ツメのようなものが取れてしまったと考えられます。TV⽤のHDDのため、ケース交換ではTV側で認識しなくなるおそれがあります。そのため、コネクタの補修を実施しました。異音等が発生している場合は、ほぼ間違いなく物理障害に該当します。※相場 ..続きを読む
-
分解し、キーボードを交換していきます。交換終了です。メーカー価格、こちらのモデルの場合、25,000円~35,000円程度になると思われます。 DELL 概算修理料金表交換する部品は弊社とメーカーで違いはありません。メーカーよりも安心感・信頼感は劣りますが弊社の方が安価となります。 ..続きを読む
-
Windows11へのアップグレードをご希望です。モデルはSVL241B17Nです。このモデルではアップグレードできないため、Windows11の再インストールを実施しました。再インストール完了しました。起動してログインできることを確認しています。■VAIO・SONYとの比較メーカーではすでに修理対応不可となるはずです。弊社ではHDDに問題がなければ、無料でデータコピー可能です。(破損時はデータ復 ..続きを読む
-
起動しようとしてもFANエラーが出てしまいます。モデルはInspiron 14 7425です。分解し、FANの交換を実施しました。FAN交換後、正常に起動できるようになりました。 ..続きを読む
-
電源ONすると FAN回転しますが、画面には何も出力されません。まずは故障の初期切り分けを実施します。・メモリ抜き差し、交換テスト → 変更なし。 ・電源ユニット交換 → 変化無し。 ・CPU交換 → 変化無し。 ・BIOSリセット → 変化無し。(CMOS電池正常)マザーボードを確認すると不良コンデンサの問題でした。型番:「H-RS880-uATX」618937-002。交換を実施。電源off, ..続きを読む
-
HP Compaq Pro4300 Small From Factarモデル名が一致しなくても外観の形状を確認してください。形状が似ている。もしくは同じならこのページの事例と同じように修理できる可能性が高いです。BIOS画面でバグが発生する状態です。横線のバグ画面が表示されます。モニター 配線取り換え、再起動をしても改善されません。 マザーボード故障の症状です。お客様と相談の結果、データ取り出しに ..続きを読む
-
Type-Cコネクタの故障です。チェックを実施しても、電流が流れません。破損が確認できます。Type-Cコネクタを交換します。正常に電気が流れるようになりました。充電マークも正常です。メーカーで、今回のモデル・故障の場合、70,000円以上の金額になると思われます。Lenovo 概算修理料金表 *①作業料 + ②配送料 +③部品代 の合計 \18,920+\3,740+\57,750円~高額にな ..続きを読む