同じ構造のモデル一覧
X1 Nano
キーボードフレーム、本体側面のコネクタ・ポートの形状を確認してください。形状が同じなら交換できる可能性が高いです。
記載しているモデル以外と交換できた場合、よろしければ構造が同じ型番の報告フォームよりお知らせください。次に閲覧いただく方の助けになります。
キーボード
本体裏カバー
見積・来店予約はフォームから入力ください。在庫確認や即日修理も可能。
Lenovo X1 Nanoのキーボード交換動画
Lenovo公式 メンテンスマニュアル
X1 Nanoのキーボード交換の手順
本体裏のネジ5本を取り外し
ノートパソコン向け(15インチ以下)ドライバー
【ベッセル】ノートパソコン用ドライバー
481円(税込・Amazon自社発送)
481円(税込・Amazon自社発送)
サイズは「 +00×75 990 」を選択
ベッセルはメンテンス業界で誰もが使うプロユースの工具ブランド。
ダイソーなどの100均のドライバーだと、ネジが舐めてしまう可能性があるため危険です。一般の方であればほぼ一生使えます。100均の品質のドライバーしかお持ちでなければ、せっかくの機会なのでベッセルのドライバー購入をお勧めします。
バッテリー固定ネジ5個を取り外し
バッテリー取り外し
スピーカーケーブル取り外し
タッチパットケーブル取り外し
FANケーブル・Wifiカードの接続ケーブル取り外し
ヒートシンク固定ネジ3本取り外し
ヒートシンク取り外し
WEBカメラケーブル・LCDケーブルを取り外し
ケーブルを取り外し
マザーボードを固定しているネジ8つを取り外し
マザーボードを取り外し
キーボードを固定するcoverのネジ2つを取り外し
WEBカメラケーブルを固定するテープを取り外し
無線ケーブルを固定するブラケットをヘラで取り外し。両面テープで固定されています。
液晶カバー取り外し用ステンレス製ヘラ
【井上工具】 ステンはがしヘラ R 20mmAmazon自社発送 ¥391円(税込)
刃幅(mm)は「 20mm 」を選択
ポイントは刃幅の寸法(サイズ)と丸みの形状です。寸法は10mmだと狭くて40mmだと広すぎます。20mmが最適です。刃先の形状が直線タイプは傷がつきやすく、使いにくいです。丸いタイプがおすすめ。
同様に右側のブラケットもカーボンヘラで取り外し
キーボード上に付いている透明のフィルムを取り外し
キーボードを固定しているネジ76個を取り外し
キーボードを取り外し
交換用キーボードを準備
オリジナルと交換用キーボードを比較
逆の手順で組み立て。キーボードのキーがすべて打てることを確認
⇒ キーボード即日交換について
このモデルの交換修理
フォームからお問い合わせください。在庫確認や即日修理も可能です。