Appleの修理参考価格
*こちらはメーカーで依頼した時の参考価格です。
弊社の修理価格は『Appleのパソコン修理対応について』以下よりご確認ください。
・マザーボード 3万8400円~
・SSD(512GB) 8万3200円~
・液晶 4万6000円~
・メモリー 4万2000円~
・トップケース・キーボード 1万7400円~
・トラックパッド 1万200円~
・バッテリー 1万1800円~
※週刊アスキー調べ
電源が入らないiMac・MacProからのデータ取り出し
起動しなくなって放置していたMacからデータだけを取り出す対応を行っています。
iMac MacPro Mac miniどれでも料金は同一です。
■対応モデル
・iMac 27 24 21.5インチ A1312 A1208 A1311 A1418 A1225 A1419
・MacPro A1481 A1289 A1186
・Mac mini A1993 A1347 A1283 A1176
HDDをケースに入れてご返却。
データを接続して使うパソコンのOSがMac、Windwosどちらでも対応可能です。事前にご指定ください。指定が無い場合は、MacでのUSB接続(ジャーナリング)ができる状態でご返却となります。
MacBookAir・Proの液晶割れ
液晶パネル自体の入手は容易です。在庫も豊富ですので、日数も短く数日以内にはご返却可能です。
MacBookAir 13インチA1369の液晶割れはAppleの修理依頼の中でも一番多いです。
MacBookProの13.3インチ、15.4インチ。17.1インチの場合、内部の液晶は割れていないなら、表面のガラスだけの交換で対応できることがあります。液晶パネルのみ。もしくは表面のガラスのみが故障しているのかを事前にお知らせください。
*現在、タッチバーが付いている最新モデル。MacBookAir 11インチA1465、A1370。Retina13インチのA1425、A1502。15インチモデルのA1398は対応しておりません。
筐体の破損状況によってはユニットごとの交換となります。その他、古いモデルのibook、PowerBookやクラシックMacBookなど大抵のものは 対応可能です。
MacBookAir13インチ、A1466、A1369のモデルなら特価で液晶パネル交換
中古品限定となりますが以下のモデルなら在庫も豊富です。1~3日で修理が可能です。
A1466は33,000円。A1369なら23,000円です。
作業工賃、部品代金合わせての費用です。
対象モデルは本体裏側のカバーに記載された「モデル名」と年式をご確認ください。
例:A1466 年式2013 もしくは 年式の表記なし
A1369 年式2010、2011
*年式の記載がないタイプも存在します。モデルと年式が同一でないと特価の金額では対応できません。必ずご確認ください。
ビンテージ製品の修理対応
Appleサポートでは5年以上が経過した製品は修理対応が機種となることがあります。
7以上が経過するとサポート対象外となります。
弊社では中古部品も使用するためAPPLEでは対応できないモデルも修理が可能です。
液晶パネルの在庫検索
Appleパソコンの液晶パネル在庫が検索可能です。
MacbookAirなら在庫は豊富です。
在庫が無くても、事前に部品を確保して日数を短縮する事前部品手配をご希望いただけば、お預かり期間は数時間~2日(お持ち込みから引取までの時間)とすることが可能です。
AppleのHDD修理
・「?マークから動かない」
・「パソコンのハードディスクが壊れた。」
ハードディスクの交換と再セットアップを実施します。パソコンの故障としては比較的多いものなので、数日以内に修理可能です。
*HDD故障時パソコン内のデータについて
HDD内のデータが読み込める状態なら元のパソコンからのデータコピーは無料です。(AppleにてHDD故障で依頼した場合、無条件にデータは消去されてしまいます)
MacbookのSSD置換も対応しております。
リカバリCDを無くしてしまっても問題ありません。
水溢しで電源が入らないマザーボード修理について
現在、MacookAir、Proシリーズの水没、起動不可の故障は対応しておりません。
データの取り出しのみ対応しております。
データだけ取り出し
修理はしないでデータだけを取り出すことも可能です。
SSDもしくはHDDを取り出した後、別のmacにデータ移行ツールを使えば環境を元をそのまま使うことができます。
よくある質問
まず画像1の箇所に機種名が大きく表示されています。
型番は本体裏の上部に小さな文字で「Model○○○○・・・」とあるはずです。
機種名(Aapplex)と年式(例:2008、2012など)の記載が正式な名称となります。
●APPLEの型番記載のサンプル
MacBookAir A1342 2010
MacBook A1342 2010
MAC BOOK PRO A1286 2010
MacBookAir A1369 MC505J/A 2010年 13.3インチ(年式は必須)
MacBookPro A1398 2012 Retina 15.4inchi
iMac A1225 MID2007(iMacの場合、液晶土台の裏にAapple・年式の表示あり)
●2.5インチ外付けHDD
パソコン。外付けHDDの復旧データ時。ケースに入れてご返却となります。
●USBメモリ
32GのUSBメモリに入る範囲の容量。2G~32GのUSBメモリのデータ復旧。もしくは古いタイプの容量が少ないHDDなど。
●メール添付orオンラインストレージ
特定のファイルだけが必要な場合。データ容量が1G未満の場合のみ対応が可能です。
データ容量が1T未満の場合は、費用にはデータ収納媒体の金額も含まれます。1T以上の大容量となった場合のみ別途、費用となります。
Appleはドライバの配布やリカバリCDの購入ができたりとサポートが豊富です。
ご自身で分解・組み立てができる方はセルフ修理もチャレンジしてください。
型番の調査 | MacBook Pro・MacBook Air・iMac |
---|---|
ラインナップ一覧 | ノートパソコン・デスクトップパソコン |
メモリ容量 | 増設メモリ検索(Buffalo) |
ドライバ | 提供無し |
リカバリCD | 提供無し |
費用概算 | ノートパソコン・デスクトップパソコン 見積事例(弊社) |
故障事例 | データベース検索(弊社)
パソコンの型番、機種名、モデル名(例:A1260、A1369) もしくは故障の状態(例:液晶割れ。起動しない)を入力してください。 *ヒットしない場合、文字を短くして検索 (例:MacBookPro A1260 → A1260 ) |
Appleの型番の確認方法
Appleの場合、パソコンの裏側に機種名(Axxxx)と 年式(例:2008、2012など)の記載があります。

依頼方法
ご利用は下記いずれかをお選びください
![]() |
![]() |
![]() |